ソーシャルメディアポリシー
トヨタカローラ名古屋株式会社(以下「当社」といいます。)は、全従業員がソーシャルメディアを正しく利用するために遵守すべき行動指針と、
当社のソーシャルメディア利用者に対する公式アカウントの運用方針についてソーシャルメデイアポリシーを制定しました。
当社のソーシャルメディア利用者に対する公式アカウントの運用方針についてソーシャルメデイアポリシーを制定しました。
Ⅰ. 本ポリシーの目的
本ポリシーは、当社がソーシャルメディアを通じて、社会やお客様との良好な関係を築くこと、お客様のニーズを深く理解し、お客様からの当社への信頼とブランド価値を高めることを目的としております。
Ⅱ. ソーシャルメディアの定義
ソーシャルメディアとは、インターネットを利用して不特定多数のユーザーが情報を発信、あるいは相互に情報をやり取りする情報の伝達手段・ツールであり、Facebook・X・Instagram・LINEなどの各種ソーシャルネットワーキングサービスやブログ、電子掲示板などを指します。
Ⅲ. ソーシャルメディアの利用に関する行動指針
当社が、ソーシャルメディアを通じて情報発信する際は、次の事項を順守し、社会や様々なステークホルダーの皆様とコミュニケーションを図り、良好な関係性を築くことを目指します。
1. ソーシャルメディアでの情報発信は、不特定多数の利用者が閲覧可能であり、一度公開した情報は世界中に広がり、間違いや誤りがあった場合でも完全に削除できず、情報の拡散範囲をコントロールができなくなることを常に認識します。
2. 様々な意見や思想をもった人が存在することを認識し、相手の発言や意見に対して、傾聴する姿勢を忘れないようにします。
3. 個人の発信した情報が当社のブランドへの評価となり得ることを十分に認識し、また個人的な情報発信がブランドを代表して発信する情報であるような誤解を与えないようにします。
4. 次のような情報は発信いたしません。
(1) 個人情報やプライバシーに関する内容を含む情報
(2) 人種、思想、信条等の差別、または差別を助長させるような情報
(3) 公序良俗に反する情報
(4) 違法な内容を含む情報やわいせつな内容を含む情報
(5) 政治活動、選挙活動、宗教活動に関する情報
(6) 当社または第三者を誹謗・中傷し、または名誉や信用を傷つける情報
(7) 当社または第三者の著作権、肖像権、商標権、その他知的財産権を侵害する情報
(8) 当社の機密情報やノウハウ、その他の社外秘情報
5. 上記(1)から(8)のいずれかに違反する情報を発信した場合、誤りを認め、迅速に訂正します。
Ⅳ. 当社公式アカウントの運用方針について
- 1. 当社がソーシャルメディアで発信する情報は、当社の下記の公式ソーシャルメディアアカウント(以下「公式アカウント」といいます。)の情報を含め、すべてが当社の公式な発表・見解を表明しているものではございません。公式な発表・見解につきましては、当社のホームページおよび企業情報をご覧ください。
- 2. 公式アカウントにいただきましたコメントは可能な限り拝読し、今後の参考とさせていただきます。運営上コメントやDMにお返事することはいたしかねますのであらかじめご了承ください。
当社へのご意見・ご質問は、当社ホームページ内の「お問い合わせ」フォームをご利用ください。
お問い合わせページ: https://www.c-nagoya.co.jp/form/contact
お問い合わせページ: https://www.c-nagoya.co.jp/form/contact
Ⅴ. 禁止事項について
当社の公式アカウントに対して、以下の内容に該当するコメントの発信はご遠慮ください。
コメント内容が以下のいずれかに該当する場合、事前に通告することなく、コメントの削除、利用制限等を行なうことがあります。その際に、該当者への通知は行いません。
コメント内容が以下のいずれかに該当する場合、事前に通告することなく、コメントの削除、利用制限等を行なうことがあります。その際に、該当者への通知は行いません。
- 1. 個人情報やプライバシーに関する情報を含む内容、またはその恐れのある内容
- 2. 人種、性別、思想、信条等の差別をする内容、またはその恐れのある内容
- 3. 公序良俗に反するなど当社の信用や品位を損なう内容、またはその恐れのある内容
- 4. 違法な内容を含む情報やわいせつな表現を含む内容、またはその恐れのある内容
- 5. 政治活動、選挙活動、宗教活動に関する内容
- 6. 当社または第三者を誹謗・中傷し、名誉もしくは信用を傷つける内容、またはその恐れのある内容
- 7. 当社の役員または社員を誹謗・中傷する内容、またはその恐れのある内容
- 8. 当社または第三者の著作権、肖像権、商標権、その他の知的財産権を侵害する内容、またはその恐れのある内容
- 9. 当社の公式アカウントの発信内容に対して著しく乖離するような内容
- 10. 広告・宣伝等、営利を目的とした内容、またはその恐れのある内容
- 11. 各種ソーシャルメディア運営会社の定める利用規約に違反する行為、またはその恐れのある内容
- 12. その他、当社の公式アカウントの管理者が不適切と判断した内容
Ⅵ. 免責事項
1. 当社は、公式アカウントの記載情報の内容について、情報の安全性、正確性、確実性、有用性等を保証しません。
2. 当社は、ユーザーにより投稿されたすべてのコンテンツについて一切の責任を負いません。
3. 当社は、ユーザー間またはユーザーと第三者間のトラブルによってユーザーまたは第三者に生じた損害について一切の責任を負いません。
4. 当社は、公式アカウントの利用、または利用できなかったことによって生じたユーザーの損害について一切の責任を負いません。
5. 当社は、上記に掲げたものの他、公式アカウントに関する事項によってユーザーまたは第三者が被った損害について一切の責任を負いません。
6. ユーザーに対し、事前に何ら通知することなく、ユーザーがサイト上に掲載した情報及び内容等の削除、その他の必要な措置を取ることができるものとします。
7. 公式アカウントが配信する情報は、必ずしも当社を代表したコメント・見解を示すものではありません。
2. 当社は、ユーザーにより投稿されたすべてのコンテンツについて一切の責任を負いません。
3. 当社は、ユーザー間またはユーザーと第三者間のトラブルによってユーザーまたは第三者に生じた損害について一切の責任を負いません。
4. 当社は、公式アカウントの利用、または利用できなかったことによって生じたユーザーの損害について一切の責任を負いません。
5. 当社は、上記に掲げたものの他、公式アカウントに関する事項によってユーザーまたは第三者が被った損害について一切の責任を負いません。
6. ユーザーに対し、事前に何ら通知することなく、ユーザーがサイト上に掲載した情報及び内容等の削除、その他の必要な措置を取ることができるものとします。
7. 公式アカウントが配信する情報は、必ずしも当社を代表したコメント・見解を示すものではありません。
Ⅶ. ソーシャルメディアポリシーの変更について
当社はユーザーへの告知なしに、本ソーシャルメディアポリシーを変更する場合がございます。
またこの場合は、該当するソーシャルメディアの利用については、最新の本規約が適用されるものとます。
またこの場合は、該当するソーシャルメディアの利用については、最新の本規約が適用されるものとます。
Ⅷ. 公式アカウント一覧
公式アカウントは以下に各アカウント名を掲載しております。

Ⅸ. お問い合わせ先
当社の公式アカウントに関するご質問やご意見はこちらのフォームよりお願いします。
お問い合わせページ: https://www.c-nagoya.co.jp/form/contact
お問い合わせページ: https://www.c-nagoya.co.jp/form/contact
以上
2025年7月1日 施行
トヨタカローラ名古屋株式会社